
診断から手術、メンテナンスまで。一人一人の患者様に満足いただけるよう、最高水準のインプラント治療を行います。
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
これまで治療されてきた症暦などをお伺いし、口腔内の状態を把握します。 |
![]() |
![]() |
![]() デジタルレントゲンなど必要に応じてCTスキャンを行います。 |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最後に歯肉を縫い合わせて第1次治療は終了となります。 |
![]() |
![]() |
一週間後には抜糸を行います。 その後の通院は基本的に必要ありません。ただし、まだ完全に安定した状態にはなっていないので、一定期間はなるべくやわらかいものを食べていただきます。 治療が数本であれば普通の食事をしていただいても構いません。 |
![]() |
---|
下顎で4ヶ月、上顎で6ヶ月ほど経過したら、いよいよ上物の準備に入ります。 |
![]() |
---|
インプラントと人工歯をつなぐ“アバットメント”という支台を装着します。 |
![]() |
![]() |
2週間位は具合を見て、よりバランスの良い噛み合わせに調整していきます。 |
![]() |
![]() |
![]() その後の通院は基本的に必要ありません。ただし、まだ完全に安定した状態にはなっていないので、一定期間はなるべくやわらかいものを食べていただきます。 治療が数本であれば普通の食事をしていただいても構いません。 |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最初の1年は骨が固まっていく段階なので、インプラントの清掃状態や噛み合わせの様子などを定期的に診断します。 |
![]() |
![]() |
一週間後には抜糸を行います。 その後の通院は基本的に必要ありません。ただし、まだ完全に安定した状態にはなっていないので、一定期間はなるべくやわらかいものを食べていただきます。 治療が数本であれば普通の食事をしていただいても構いません。 |